二ノ宮の独り言 一覧

  • 秋季例祭がおこなわれます

    式典鈴木、坪田です。 なんとなく朝晩涼しくなって来ましたね。日中まだまだ暑いですが、少しずつ秋めいて来ている気がする今日この頃。秋といえばお祭りのシーズンです。 来る9月21日、22日に、弊社がある小石川柳町でもお祭りが […]

    詳しく見る
  • 盆踊り大会

    式典鈴木 坪田です。 8月17,18日は、ご近所の柳町小学校にて「夏休み盆踊り大会」が催されました。 小石川消防団も警備を担当させていただきました。 地域の皆さんによる手作りのイベントで、やきとりややきそば、かき氷にビー […]

    詳しく見る
  • 8月に入りました

    式典鈴木 坪田です。 パリオリンピックが開幕し、ついつい夜更かししてしまう日々が続いていますが、皆様いかがおすごしでしょうか。 東京は梅雨らしさを感じられぬまま梅雨が通り過ぎ、酷暑がつづいていますね。体調管理には気を付け […]

    詳しく見る
  • 新紙幣発行

    式典鈴木 坪田です。 気がつけばあっという間にもう7月。一年の半分が過ぎてしまいました。 さて本日は新紙幣発行の日。役20年ぶりとなる新紙幣の発行ですが、千円札は、ペスト菌を発見するなど医療の発展に貢献した北里柴三郎。五 […]

    詳しく見る
  • 操法大会優勝しました!

    式典鈴木 坪田です。 さて、当ブログでも訓練の様子を紹介させていただきましたが、6月2日(日)に小石川消防操法大会が行われました。消防操法大会とは、小石川消防団内の六つの分団で可搬ポンプを使用した消火技術を競い合うもので […]

    詳しく見る
  • 暑い5月

    式典鈴木、坪田です。 5月に入り気温が上がってきましたが、気象庁の予報によれば、5月後半に入るとかなり暑くなるとのこと。暑さに体が慣れきっていない時期期です。体調管理には十分気をつけましょう! そういえば、昨年冬はエルニ […]

    詳しく見る
  • ゴールデンウィーク

    ゴールデンウィーク、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 式典鈴木 坪田です。 先日も書きましたが、6月2日の操法大会に向け、日々訓練を行っております。 ゴールデンウィーク中も、団員の都合が合う日を選び、訓練を行っておりま […]

    詳しく見る
  • 消防操法大会訓練

    式典鈴木、坪田です。 二ノ宮社長と私が所属する小石川消防団では、6月2日(日)に消防操法大会が行われます。小石川消防団内の六つの分団で、可搬ポンプを使用した消火技術を競い合います。 私は4番員という主にポンプを操作し送水 […]

    詳しく見る
  • 花まつり

    式典鈴木、坪田です。 昨日4月8日は花祭りでした。花祭りとは、仏教を開いたお釈迦様の誕生を祝う行事で、一般的には4月8日に寺院で行われます。お釈迦様は紀元前5世紀頃の4月8日に、現在のネパールのルンビニの花園で誕生したと […]

    詳しく見る
  • 桜開花

    鈴木商店、坪田です。 2月頃は今年は桜の開花は例年より早い、なんて言われていましたが、蓋を開けてみれば一昨日ようやく開花。気象庁によれば12年ぶりの遅咲きだそうですね。 昨夜、夜桜見物というわけではありませんが、愛犬の散 […]

    詳しく見る
メールアイコン

お問合わせ

葬儀のご依頼、ご相談等、お気軽にお問い合わせください。

電話アイコンお電話 メールアイコンお問合せ