葬儀・告別式

ご臨終 > ご搬送・ご安置 > 葬儀準備1 > 葬儀準備2 > 通夜 > 葬儀・告別式 > 四十九日法要(納骨)
葬儀、告別式

葬儀と告別式の違いがよくわからないという声を多く聞きます。一般的なお葬式は1時間の中で行うので、葬儀と告別式の見分けがつきにくいのです。仏式の場合では、葬儀とはお坊様のお作法や引導などが済むまでのことで、告別式はお坊様のお作法や引導などが終わり、弔辞や弔電もしくはお焼香以降のこととなります。
参考までに、昨今の都内でよく行われている一般葬儀(仏式)の式次第をご紹介します。

■式次第 ※仏式を例にいたしました。

  1. 導師入道:お坊様の入場

  2. 開式:司会者より開式の辞

  3. 読経:宗旨に則ったお経

  4. 焼香:遺族、親族の焼香の後、会葬の方々の焼香

  5. 導師退場:読経を終えて、お坊様の退場

  6. 弔辞:故人に対する追悼の言葉

    • ※故人とゆかりの深い方などに依頼します。

    • ※さまざまな形態があり、お坊様の読経を中断して行う場合もございます。

    • ※必ずしもやらなくてはいけないものではございません。

  7. 弔電:哀悼の意を示す電報の奉読

    • ※代表としていくつかの電報を報告します。

  8. 閉式:司会者より閉式の辞

  9. お別れ:故人と対面しながらお別れの儀式

    • ※思い出の品物(火葬できるもの)や献花にてお別れをいたします。

  10. 出棺挨拶:遺族、親族の代表挨拶

    • ※お見送りの方々に対して喪主やご親族などが、ご挨拶をいたします。

  11. 出棺:故人が火葬場へ向けて出発

    • ※ご遺族、ご親戚などは一緒に火葬場へ随行いたします。


電話アイコンお電話 メールアイコンお問合せ